
新時代のAIツール | Open Interpreterとその25の活用法
9月6日に公開された Open Interpreterは、現在世界で最も注目を集めるGitHubのリポジトリです。公開から2日でデスクトップアプリの早期アクセスウェイトリストには5000人、さらにDiscordでのコミュニティ参加者は500人を超え、レポジトリには9月15日現在で、レポジトリには20K以上のスターが付いています。このツールは、自然言語の指示でさまざまなコードを書き、実行することができ、日常の作業を劇的に効率化します。この記事では、Open Interpreterという新時代のAIの力で、あなたの仕事もプライベートも次のステージへと進化させるための「活用事例25選」をご紹介していきます。
Open Interpreter の基本的な機能・情報はこちらの記事に分かりやすくまとめてくださっていますので、こちらもぜひご覧ください!! 👉
Today I’m launching Open Interpreter, an open-source Code Interpreter that runs locally.
— killian (@hellokillian) September 5, 2023
Summarize PDFs, visualize datasets, and control your browser — all from a ChatGPT-like interface in your terminal.
● https://t.co/UuqbbqUhPk
$ pip install open-interpreter
$ interpreter pic.twitter.com/2daKWUH48v
システムをダークモードにする(0:00~)
HTML/CSS/JSでポモドーロアップを作成(0:17~)
PDFファイルの要約(0:34~)
デスクトップカレンダーアプリで予定を確認(0:41~)
デスクトップメールアプリでメール送信(0:45~)
ワードドキュメントをPDFにコンバート(0:58~)
仮想環境の作成(1:08~)
8. js ファイルを作成し、VS code でそのファイルを開く
Playing around with Open Interpreter tonight to see what it can do. So far everything I've tried from an automation standpoint on my Mac has worked well.
— Dan Wahlin (@DanWahlin) September 8, 2023
Here's a very simple example of telling it to create a folder, a .js file, and open it in VS Code. No...I wouldn't… pic.twitter.com/P9kJ1T9lXq
9. Chromeを開き、Apple.comにアクセスする
Open Interpreter is amazing!
— Mckay Wrigley (@mckaywrigley) September 6, 2023
It’s an open-source version of OpenAI’s Code Interpreter by @hellokillian.
Best implementation I’ve seen yet - it just works.
Tools like these give us a peek at what AI-powered personal computing will look like.
GitHub: https://t.co/JU9NCazEoJ pic.twitter.com/yBuTSGnYYe
10. ローカルで Falcon-180Bを動かす(csvファイルをもとにグラフを作成)
Wow. This was impossible days ago.
— killian (@hellokillian) September 10, 2023
Open Interpreter v0.1.2— released this morning— can setup most HuggingFace models for offline use with one command.
It's local, private, and free.
$ pip install --upgrade open-interpreter
$ interpreter --model tiiuae/falcon-180B pic.twitter.com/XyZuJBVLE4
11. Open Interpreterにキャラクターをつけ、ブラウザから入力を受け付ける
ブラウザから入力を受け付ける機能を実装しました✨
— ニケちゃん@AIに搾取される咎人 (@tegnike) September 14, 2023
あとは実行コマンド部分をブラウザ側に表示できるようになったら、細かい調整は置いといてとりあえずは完成かな〜〜#美少女OPInterpreter#OpenInterpreter#AIニケちゃん https://t.co/ITJKpKQXYa pic.twitter.com/AhTmBG4EIw
12. ウェブサイトの内容をもとにオーディオブックを作成する
Today I asked Open Interpreter to make me an audiobook from a website - pic.twitter.com/5MWtKUEdmT
— ESchwaa (@ESchwaa) September 12, 2023
13. Flaskでアプリを作りテスト
Just used @hellokillian open-interpreter to build a flask app, deploy it locally, and test it with curl all from my terminal.
— Jake Harrison (@JakeHarrison99) September 7, 2023
We have officially entered the Jarvis era. pic.twitter.com/bCceD1HWEO
14. Safari で表示しているTwitterの書き込みを要約し喋ってくれるツールの作成
Safariで表示してるtwitterの書き込みを要約してしゃべってくれるツールをOpenInterpreterで作ったhttps://t.co/pUXsOZEIAs
— shi3z (@shi3z) September 12, 2023
15. 最新のニュース記事から画像を抽出しファイルに保存
Newselaの記事は5つの難易度にわけて読むことができる。ゆえに、コンテンツを準備する際、
— sangmin.eth @ChoimiraiSchool (@gijigae) September 8, 2023
①Lexileのボタンを押す
②それぞれのページに移動
③テキストと画像を抽出
④5つのファイルにわけて保存
と、手作業も多い。が、これからは全部「OI(Open Interpreter)」に外注できることが判明👏👏。 https://t.co/xxV9o0CmeI pic.twitter.com/VSouwIqZ9s
16. YouTubeの英語動画の保存から日本語の字幕を焼き付ける
今日別のツイートで投稿したこちらの動画も全部 Open Interpreter に外注して作ってもらったもの📺。元の動画の長さは38分で、
— sangmin.eth @ChoimiraiSchool (@gijigae) September 7, 2023
①YouTubeから動画をダウンロード
②34分47秒から必要な箇所を抽出
③文字起こし
④日本語訳
⑤srt形式をassに変換
⑥字幕を焼き付ける
Open Interpreterってホント優秀👏 https://t.co/AT01Yb1ujF pic.twitter.com/EXQPPjIdoO
昨日のワークショップで紹介した動画から文字起こしをする方法。OI(Open Interpreter)に動画を渡すだけで、
— sangmin.eth @ChoimiraiSchool (@gijigae) September 14, 2023
①mp4からmp3への変換
②文字起こし
③.srt形式で保存
まで全部やってくれる🤯。ワークショップ(👉https://t.co/zVtHlt9ivs)では他にもファイル操作やWeb Scrapingの方法も学びます。 pic.twitter.com/RAB6i6Cwe0
17. Google Colabで Open-interpreterを動かしiPhoneでも動かす
open-interpreter works on colab.
— 智基/Tomoki@REIMEI CEO (@tomolld) September 10, 2023
colab works on iPhone.
open-Interpreter works on iPhone! pic.twitter.com/zN4wZYadDe
18. NTTの10年分の株価推移をグラフにする
最近新しいもの追えてなかったから今更Open Interpreter触ったんだけど、最強のエージェントすぎて泣いちゃった
— Dory | AI Agent (@dory111111) September 13, 2023
NTTの10年分の株価推移をグラフにしてと言ったら
・いい感じにライブラリが入る
・いい感じにYahooファイナンスからデータ引っ張ってくる
・いい感じのグラフがpngで保存される
・完 pic.twitter.com/l09pkYAB2n
19. 最近のYahoo!ニュースを表示させる
#OpenInterpreter で最近のYahoo!ニュースを表示させてみた。https://t.co/lr5bkjjdRy pic.twitter.com/OP905oEVTf
— IT navi (@itnavi2022) September 9, 2023
20. csvファイルの内容を編集して容量を削減
open source "interpreter" by @hellokillian is wild
— Josh Wardini (@digi_literacy) September 12, 2023
wanted data analysis with chatgpt on a table from my db but was 1.5 gigs ... chatgpt only allows 512 mb
- Dragged file into console
- Asked interpreter to remove 70% of rows.
It wrote the pandas code and saved file on my… https://t.co/aT4F3OhiVP pic.twitter.com/wftQlOZ9jg
21. ウェブスクレイピングをしてリアルタイムの情報を得る
Open Interpreter使ってみたテスト。ここまでやれると「AIみ」があるなあ。 pic.twitter.com/s6qkRv9krp
— kmizu (@kmizu) September 15, 2023
22. Claude-2モデルを利用する
OI(Open Interpreter)はGPT-4以外に @AnthropicAI の Claude-2 モデルを利用することもできる。但し、Claude-2の場合、Function Callingにまだ未対応でファイルをローカルに保存することはできない。 pic.twitter.com/kz5RaMrZu4
— sangmin.eth @ChoimiraiSchool (@gijigae) September 14, 2023
23. Docker環境上でOpen Interpreterを動かす
ローカルで自分の代わりに割となんでもプログラミングしてくれる「Open Interpreter」、めっちゃくちゃ便利なんだけど足りないライブラリをガンガン落としてくるから、これでDocker環境上で動かすようにしたらだいぶ安心して自走させられるようになった。https://t.co/TpHzISZ60G
— KAJI | 梶谷健人 (@kajikent) September 10, 2023
24. アンケートの分析をしてもらう
すごい… https://t.co/g3Gk3RMgds Open Interpreterでアンケート分析をやってもらった
— ゆるゆるSE☁️ (@yryrse) September 14, 2023
25. 画像の人物の顔を検出してもらい顔に枠線をつける
Open Interpreterの一例
— 遠藤巧巳 - 海外トップITエンジニア採用代行 (@it_overseas) September 13, 2023
"画像の人物の顔を検出して、顔に枠線をつけて"
ちなみに、当たり前かもしれないがこれはプログラムコードによる枠線生成のため、コードを実行すれば100枚でも1万枚でも同じことができる。 pic.twitter.com/qEVILo76te
まとめ
いかがだったでしょうか?この記事では、Open Interpreterの画期的な活用例25選を紹介してきました。このツールが持つ無限の可能性によって、私たちの仕事や日常生活は飛躍的に進化する気がしました。そして、このテクノロジーの進展はこれからも劇的なスピードで加速していくでしょう。Open Interpreterとともに、未来の新しい形を一緒に見つけていきたいですね。
これからも継続的に ChatGPT / AI 関連の情報について発信していきますので、フォロー (@ctgptlb)よろしくお願いします。この革命的なテクノロジーの最前線に立つ機会をお見逃しなく!
ChatGPTが無料で使えるChatGPT研究所公式LINEボットはこちら:
ソース
日本語 github ページ: open-interpreter/README_JA.md at main · KillianLucas/open-interpreter (github.com)
Today I’m launching Open Interpreter, an open-source Code Interpreter that runs locally.
— killian (@hellokillian) September 5, 2023
Summarize PDFs, visualize datasets, and control your browser — all from a ChatGPT-like interface in your terminal.
● https://t.co/UuqbbqUhPk
$ pip install open-interpreter
$ interpreter pic.twitter.com/2daKWUH48v