マガジンのカバー画像

ChatGPTマガジン

104
ChatGPTの最新アップデート情報や、効果的な活用方法など、ChatGPTの可能性を最大限に引き出すためのヒントが満載です。
運営しているクリエイター

#O1

【AI史に残る】12 Days of OpenAl 総まとめ

2024年12月5日から12日間にわたり開催された「12 Days of OpenAI」。 初日に「o1モデル」を正式リリースし、最終日にはさらなるフロンティアモデル「o3」を発表するなど、驚きと衝撃が連続するイベントとなりました。 本記事では、その12日間にわたって行われたアップデートの全容を振り返りつつ、特に注目すべきポイントを一挙にご紹介します! Day 1:o1モデル正式リリースとChatGPT Proプラン発表2024年12月5日、1日目には次世代モデル「o1

o1 Pro vs o1 徹底比較:数学・専門知識・文章作成能力で性能検証

ついにOpenAIから、最新AIモデル「o1」の正式版、およびその強化版である「o1 Pro」が公開されました。 しかし、o1 Proを利用するには日本円にして約3万円かかるため、契約するか悩んでいる方も多いのではないでしょうか? そこで、o1と最新のo1 Pro、およびGeminiやClaudeなどの他社モデルの回答を比較してみました。 o1、o1 Proの性能や基本的な使い方等はこちらにまとめています。まだお読みでない方は、こちらも合わせてご覧ください。 数学性能

¥800

【新AI時代の幕開け】人間を超えた知性 o1 pro 発表

2024年12月5日、OpenAIは待望のライブストリームで、ChatGPTの次世代モデル「o1」の正式リリースおよび、さらなる高性能モデル「o1 pro」と、新たな高度な機能を提供する「ChatGPT Pro」プランを発表しました。 今回の発表は、AI技術の新たな時代の幕開けを告げるものとなりました。 1. OpenAI o1が正式版としてリリースこれまでプレビュー版として提供されていたo1が、ついに正式版として一般提供を開始します。 新バージョンでは、推論性能が大幅

OpenAI o1徹底解説。プロンプト作成のコツやGPT-4oとの違いを紹介

はじめにOpenAIは2024年9月、新しい言語モデルシリーズ「o1」を発表しました。この「o」はOpenAIの頭文字を表しています。 o1は従来のGPT-4oとは異なり、複雑な問題解決に特化した推論モデルです。その特徴は以下の通りです: 人間のように時間をかけて「考える」内部プロセスを持つ 科学、数学、コーディングなどの複雑なタスクで高い性能を発揮 このような新しいアプローチにより、o1の使用方法、プロンプト設計、適切な使用場面は従来のモデルとは異なる部分があります

¥500

OpenAI o1:AIの新時代を切り拓く驚異の推論能力

2024年9月13日、OpenAIは新しい言語モデルシリーズ「o1」を公開しました。 o1は国際数学オリンピックの予選問題(AIME 2024)において、GPT-4oの正答率9.3%を大きく上回る74.4%の正答率を達成するなど、科学、コーディング、数学などの分野で、これまでのモデルでは難しかった複雑な問題に対して高い解決能力を持っています。 本記事では、o1の特徴や使い方を実際に試した事例や公式が紹介している活用例を交えながら詳しく解説します。 o1とはo1は、Ope