マガジンのカバー画像

ChatGPTマガジン

96
ChatGPTの最新アップデート情報や、効果的な活用方法など、ChatGPTの可能性を最大限に引き出すためのヒントが満載です。
運営しているクリエイター

#AI

ChatGPTデスクトップ版がさらに進化!新機能の使い方と便利機能3選

ChatGPTデスクトップアプリがWindowsでも利用可能になり、さらにmacOS版では新機能が追加されました。 アップデートにより、作業効率を向上させる機能が強化されています。また、ChatGPTのデスクトップアプリには意外と知られていない便利機能が搭載されています。 本記事ではその便利機能の具体的な使い方と活用事例を解説していきます! 1. 「ショートカット機能」ChatGPTデスクトップアプリをより便利に活用するために、ショートカットキーによるアクセス機能が用意

【検証】ChatGPTの検索機能は何が変わった?使い方から他ツールとの比較まで徹底検証

ChatGPTの一部アカウントで、待望の新しい検索機能が実装されました。 筆者が登録する3つのChatGPTアカウントのうち、1つの無料アカウントでこの機能を確認できたので、新機能を実際に試用してみました。 本記事では、アップデートされた検索機能について、他のAI検索ツールとの比較を交えて解説していきます。 アップデートの主な特徴 検索の精度が大幅に向上 より直感的な視覚的出力が可能 情報源の明確な引用と確認機能 応答速度の改善 この機能は、OpenAIが今年

¥800

【初心者向け】ChatGPTアプリとiOSショートカット連携の基本と活用事例

iPhoneのショートカットアプリは活用できていますか? iOSに標準搭載されている「ショートカット」アプリは、複数の操作を自動化できる便利なツールです。しかし、しっかりと使ったことがある人は少ないのではないでしょうか? 実は、ChatGPTアプリをダウンロードするだけで、無料でショートカットアプリと連携させて、便利なショートカットを作成できるんです。 本記事では、ChatGPTアプリを組み合わせた便利なショートカットをご紹介します。 今までショートカットアプリを使っ

¥800

【保存版】生成AIの業務活用大全!資料で学べる7つの事例と活用術

生成AIは汎用性が高いため、活用法は無限にあります。 AIモデルは日々、進化しており、できることも増えています。 AGIラボに参加している方は、AIツールのキャッチアップに積極的な方も多いと思います。 でも実際に社内業務でどうAIを活用するか、他社はどんなことろでAIを活用できているか知りたい方も多いでしょう。 本記事では、企業やプロダクトでのAI活用事例を学べる資料と活用ポイントを紹介します。 ①社内活用事例日清食品ホールディングスの活用事例(資料) 日清食品ホー

¥800

【保存版】ChatGPTの機能まとめ *随時更新

AI界隈では、日々新しい機能が追加されたり改良が加えられたりしています。 そのため、「ChatGPTの機能、多すぎて追いきれない…!」という悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。 大規模なアップデートはニュースで取り上げられますが、日々の機能改善や新しい使い方については、すべてを把握するのは難しいものです。 そこで今回は、ChatGPTをこれまで使ったことがないという方に向けても、ChatGPTの全機能を網羅的に紹介し、見落としがちな便利機能や知らなかった機能を

マルチモーダルな音声会話体験を構築するRealtime APIの使い方

OpenAIが公開した「Realtime API」を使用すると、低遅延のマルチモーダルな会話体験を構築できます。 現在、テキストと音声の入出力、および関数呼び出しをサポートしています。 このAPIの主な利点は以下の通りです: Native speech-to-speech(ネイティブな音声間変換):テキストを介さないため、低遅延で微妙なニュアンスを持つ出力が可能です。 自然で操作可能な声:モデルは自然な抑揚を持ち、笑ったり、囁いたり、指定されたトーンに従うことができま

ChatGPTの新機能「Canvas」徹底解説

ChatGPTに、新機能「Canvas」が追加されました。Canvasは、ライティングとコーディングの作業をサポートする新しいインターフェースです。 Canvasの主な特徴は以下の通りです: 別ウィンドウでChatGPTと共同作業が可能に 文章やコードの校正・編集が効率的に ライティングとコーディングに役立つショートカット機能 PlusとTeamユーザー向けに提供中 本記事では、Canvasの基本的な使い方、具体的な活用例について解説します! Canvasの基本

¥800

【OpenAI開発者向け発表会まとめ】音声会話APIが登場!ファインチューニングも強化

待ちに待ったイベントが今年もやってきました。 本日(日本時間 10月2日)未明に行なわれた、OpenAIの開発者向け発表会。 今回の発表会は、これまでと異なり、3日間にわたってサンフランシスコ(今日)、ロンドン(現地時間10月30日)、シンガポール(現地時間11月21日)の3地点で開催される形式となっています。 また、昨年のようなライブストリーミングは行われていません。 そのため、公式がXに投稿した内容や参加者の投稿を元に、主要な発表が行われるキーノートの内容をまとめ

¥800

【完全ガイド】進化したChatGPTのボイスモード。使い方から高度な活用法まで紹介

AIとの音声対話は、もはやSFの話ではありません。 先日、遂に一般公開されたOpenAIの高度なボイスモードによって、より人間らしい会話をAIと行えるようになりました。 この技術は単なる音声認識を超えています。ChatGPTは音声のトーンや速さを変え、様々な役割を演じることができます。 英会話の相手から専門知識の教師まで、用途は多岐にわたるでしょう。 本記事では、このボイスモードの使い方と効果的なカスタマイズ方法を紹介します。それでは早速みていきましょう! 高度なボ

¥800

【AIで英語学習革命】AIツールを使って「読む・書く・話す」をマスターする3ステップ

「英単語がなかなか覚えられない」「英語を話せるようになりたいけど、アウトプットの機会がない」… 英語学習には、誰もが一度はぶつかる悩みや壁が存在します。従来の学習方法では、時間と労力がかかる一方で、効果を実感できないことも少なくありません。 しかし、ChatGPTやGoogleのNotebookLMは、そんな英語学習の悩みを解決する画期的なツールとなりつつあります。 本記事では、基礎レベルから上級レベルまで、それぞれのレベルに合わせた効果的なAIツール活用法を紹介します

¥500〜
割引あり

Structured Outputsの使い方 | 指定されたフォーマットでニュース記事の要約を行うDiscordボットを構築

OpenAIが発表した「Structured Outputs」機能は、AIモデルの出力を効果的に制御し、構造化することができる機能です。 従来のモデルでは、出力が自由形式であるため、その後の処理が複雑になりがちでした。Structured Outputsを利用することで、出力をJSONなどの構造化データとして得ることができ、データの解析やシステム連携が容易になります。 本記事では、この機能の概要と使い方を紹介し、記事の後半では実際の応用例としてRSSフィードから情報を取得

¥500

【必見】新進気鋭のAIスタートアップTrippy COOのsaipさんに聞くAIアプリ開発秘話

日本企業のAI活用促進を目的とした、先進事例のインタビューシリーズ第二回。 今回は、AIキャラクターと自然なコミュニケーションを楽しむことができるアプリ「Oz-オズ-」の開発者で株式会社Trippy COOのsaipさんに、開発秘話や、saipさんが実践するAI活用術、そしてAIキャラクターが切り拓く未来像についてお話を伺いました。 ⸺ saipさんのこれまでの経歴について教えてください。 saipさん: 大学在学中くらいから、スタートアップみたいな感じで、色々なことを

OpenAI o1徹底解説。プロンプト作成のコツやGPT-4oとの違いを紹介

はじめにOpenAIは2024年9月、新しい言語モデルシリーズ「o1」を発表しました。この「o」はOpenAIの頭文字を表しています。 o1は従来のGPT-4oとは異なり、複雑な問題解決に特化した推論モデルです。その特徴は以下の通りです: 人間のように時間をかけて「考える」内部プロセスを持つ 科学、数学、コーディングなどの複雑なタスクで高い性能を発揮 このような新しいアプローチにより、o1の使用方法、プロンプト設計、適切な使用場面は従来のモデルとは異なる部分があります

¥500

OpenAI o1:AIの新時代を切り拓く驚異の推論能力

2024年9月13日、OpenAIは新しい言語モデルシリーズ「o1」を公開しました。 o1は国際数学オリンピックの予選問題(AIME 2024)において、GPT-4oの正答率9.3%を大きく上回る74.4%の正答率を達成するなど、科学、コーディング、数学などの分野で、これまでのモデルでは難しかった複雑な問題に対して高い解決能力を持っています。 本記事では、o1の特徴や使い方を実際に試した事例や公式が紹介している活用例を交えながら詳しく解説します。 o1とはo1は、Ope