![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129504174/rectangle_large_type_2_d4fd5ad6adcd2392e13e6d6eca64e445.png?width=1200)
【GPTsで使える】Code Interpreter による画像編集の技法15選
実はあまり知られていませんが、 Code Interpreter を使用することで、多種多様な画像の編集ができます。
本記事では、これらの画像加工方法について、プロンプトと一緒に15個の手法をまとめていきます。
Code Interpreter の可能性はまだまだ知れ渡っていません。
今回の記事の知見をぜひGPTs制作に活かしていただければと思います。
それでは、早速みていきましょう!
1. 画像を分割する
画像を分割することができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1706791334635-X5zxVWMGYk.png)
縦に二つ、横に二つ、縦横で4つなど、いろんなバリエーションで可能です。
実際に分割された左画像:
![](https://assets.st-note.com/img/1706791343970-cst5N090fv.jpg)
2. 画像を結合する
分割が可能なら、当然、結合も可能です:
![](https://assets.st-note.com/img/1706792165614-jPbc8dfcsG.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1706792156637-XhgCyFEfwT.jpg)
3. GIF 画像を作る
画像を複数渡すことで、それらをGIFにすることができます:
![](https://assets.st-note.com/img/1706791566343-QyRzCp9zzJ.png)
今回渡した画像は、アスペクト比があっていなかったため、2枚目がおかしくなってしまっています:
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129505005/picture_pc_9240ee04696c4e8d545cdd18d78bc1e5.gif?width=1200)
これを調整することも簡単です:
![](https://assets.st-note.com/img/1706791744068-VOnyCE4zs7.png)
実際に修正した画像がこちら:
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129505557/picture_pc_7db325e12ad28d35aebc39f35f987f76.gif?width=1200)