マガジンのカバー画像

Cozeマガジン

7
ノーコードAIツール、Cozeの可能性を探っていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【プログラミング不要】ノーコードCozeでSlackボットを作る方法

本記事では、AIボット開発プラットフォーム「Coze」を使って作成したボットを「Slack」で利用する方法をご紹介します。 Cozeは、AIボット開発を驚くほど簡単にしてくれるプラットフォームです。その特徴と利点を以下にまとめてみました: プログラミング不要:技術的な知識がなくても、直感的な操作でAIボットを作成できます。 最新のAIモデル利用可能:GPT-4やGemini 1.5 ProなどのAIモデルを利用できます。 迅速な導入:従来のSlackボット開発と比べ、

【Coze】有用プラグイン15選

これまでもCozeについて取り上げてきましたが、今回はプラグイン機能に焦点を当てます。 Cozeには多数の実用的なプラグインが用意されており、これらを活用することでAIボットの能力を拡張できます。 本記事では、Cozeの実用的なプラグイン15個まとめました!画像認識、Web検索、コード実行、ニュース収集など、様々な用途に対応したプラグインを紹介していきます! それでは早速みていきましょう! 1. GPT4V(画像認識)ChatGPTにも搭載されているGPT4Vは、画像

【最新版】CozeでホットペッパーグルメAPIプラグインを作る手順を解説!

はじめにCozeは簡単にAIチャットボットを開発できるプラットフォームです。 プラグイン機能を使えば、外部サービスと連携してチャットボットの機能をさらに拡張できます。 例えば、食べログや天気予報などのAPIと連携させて、チャットボットでレストラン検索や天気予報ができるようにできます。 本記事ではCozeで、ホットペッパーグルメAPIを使って新しいプラグインを作る方法を解説していきます! 実践!既存APIでカスタムプラグインを作ってみよう今回は、誰もが活用できる例として

【プロンプト付き】Cozeの変数機能を活用して健康管理ボットを作ろう

はじめにCozeは、ユーザー一人ひとりに最適化されたAIツールを、誰でも簡単に開発できるプラットフォームです。 中でも「変数機能」を使えば、ユーザーの情報を記憶しパーソナライズされた応答ができます。 本記事では、Cozeの変数機能の概要を紹介したあと、実際に変数機能を活用し、ユーザーにパーソナライズした健康管理ボットを作る方法を解説します。 それでは早速みていきましょう! 変数機能の概要変数機能は、ユーザーの情報をわかりやすく整理して保存できる機能です。 例えば、ユ

【6/4(火)20:00】Cozeを使ってAIアプリを作ろう!AGI Night

6月4日のAGI Nightは「Cozeを使ってAIアプリを作ろう!」をテーマに開催します。 ※ 今回のイベントは、参加者の方からのご要望を受けて、いつもより1時間早い20:00からの開始となります。ご参加の際は、開始時間にご注意ください。 以下がイベントの詳細です。 イベント概要日時: 2024年6月4日(火)20:00~21:00 途中入退室OK * 内容: 20:00~20:30: 実際にCozeを使ってAIアプリを作成するワークショップ 20:35~21:

【ステップバイステップ】Cozeのマルチエージェント機能で作る、SEO対策タイトル案・構成案作成ボット

はじめに本記事では、前回紹介したAIボット開発プラットフォームCozeの「マルチエージェント」機能を活用したAIチャットボット開発についてご紹介します。 Cozeの「マルチエージェント」機能は、複数のAIエージェントを連携させて複雑なタスクを自動化できる強力な機能です。 これにより、ボット開発が効率化し、日々の業務を自動化することが可能になります。 例えば、マルチエージェントモードを使えば、複雑なプロンプトを使用せずに、以下のようなアウトプットが可能になります。 ユー

【最強AIボット開発プラットフォーム Coze とは?】CozeでFAQボットを作成する方法

はじめに近年、AIボット開発プラットフォームが注目を集めていますが、その中でも圧倒的な機能性を誇るのが「Coze」です。 Cozeは、長期記憶、トリガー、データベース、自動サジェスト、RAG(Retrieval-Augmented Generation)、プラグイン、音声呼び上げなど、GPTsにもない機能を多数搭載しています。 特に注目すべきは、トリガー機能とマルチエージェント機能です。トリガー機能は、時間ベースとイベントベースで設定でき、使いこなせばAIが自動で働くよう